脳の症状改善

2017年05月22日

最近、生理の影響もあり、体調が少し不調です。口内炎の痛みはまだありますが、概ね好調です。時間が経つにつれて症状が少しずつきつくなりますが、これはいつものことです。

今日は先日の検査入院の結果を聞きました。診断としては、相変わらず神経ベーチェット病の疑いがあるとのことで、確定には至りませんでした。症状がこれ以上増えないように、これからも薬を飲んで様子を見ていくことになりました。

確定されないからといって、「あなたは病気じゃないですよ~健康だったよ!良かったね!」とはならないものなのね。
でも、何も分からないよりも病気だと言ってもらえた方が楽です。だって本当につらいのに、病名がないと「これは私の考えすぎ?嘘ついていると思われる?」など余計なことを考えてしまいます。病気だから気遣ってほしいわけではなく、ずる休みではないことを理解してほしいだけです。

良いニュースは、脳の症状が良くなってきていると言われたことです。MRIで白っぽくなっていた部分が他とあまり変わりなくなってきたとのことで、実感はないものの良くなったことが嬉しいです。

また、慢性進行型の可能性が低いことも検査結果で分かり、これは非常にありがたいことです。絶望的な気分から少し救われました。眼の症状はまだこれから出てくる可能性がありますが、気持ちはかなり楽になりました。慢性進行型の方が深刻な症状が多くなる印象です。